会津の注文住宅・リフォーム工事の設計、施工、不動産情報|田辺工務店

work-banner10
work-banner11
work-banner9

屋根の形状

 今日は住宅の屋根について考察したいと思います。

 屋根の形状は様々あり、屋根の形状だけでも建物の印象はだいぶ変わってきます。

 左上から切妻1、切妻2、寄棟、入母屋、段違い、片流れです。この他にもカマボコ、無落雪、複合など様々な形状があります。

 日本で一番多い屋根の形状が切妻と呼ばれる形状です。屋根はシンプルな形の方が後々のトラブル(雨漏りなど)のリスクは少なくなり、また工事費も安く済むためこの形状が一番採用されていると思います。

 会津などの雪国では雪を落とす場所に合わせて、屋根の形状を考える必要性も出てきます。

 屋根の形状は一度建ててしまったら変更するのは困難なので、好みや土地の状況を考えて慎重に考える事が重要だと思います

Yane1Yane2_2                                                           

Yane3 Yane4 Yane5 Yane6

畜暖が取り付けられました!

 今日はアパートに蓄熱式電気暖房機が取り付けられました

 蓄熱式電気暖房機の特徴は

1.クリーンで安全

火を一切使わず、お部屋の空気も汚さないクリーンで安全な暖房器です。

2.快適性

レンガに蓄えられた熱が「輻射熱」となってお部屋全体をゆっくりと暖めます。ホコリが舞い上がることもほとんどなく、体に優しい暖房器です。

3.経済的

マイコンによる通電時間の制御により、夜間のお得な電気を上手にご利用できる経済的な暖房器です。また、燃焼部分がないために抜群の耐久性を誇り、長い期間ご使用になれます。

などの特徴があります。基本的には24時間暖かいので、寒い日の朝起きた時や家に帰った時に良さが実感できると思います

Apazz_001

ロフトのはしご

ロフトのはしご(手造り)も完成し、ちょうど電気工事をしてた身長187cm体重1??kgの電気屋さんに、実験的に上ってもらったところバッチリとの言葉を頂きました

電気工事の方は、予想よりも大変らしく日々孤軍奮闘している様子です

明日から設備工事が始まり、建物自体は来週中に完成予定です

Apazz

☆いよいよ☆

 いよいよ明日、明後日は毎年恒例の住宅相談会です。住宅相談会とは言っても、タカラの展示会なんですが、タカラの最新のユニットバスが初披露なので、水廻りの改修工事を検討の方は是非いらして下さい

日時:3月1日(土)・3月2日(日)

時間:AM10:00~PM4:00

場所:タカラショールーム

住所:会津若松市一箕町大字八幡字牛ケ墓164-1

 会津若松近郊にお住みの方で、住宅の事で聞きたい事があれば、是非来てください。もし会津近郊の方でこのブログを見て来てくれる方がいたら凄く嬉しいです

 ただ明日の天気は下降気味らしい・・・・

オレンジハイムの特徴

20080228164651290_0001  出すのが遅くなってしまいましたが、左がオレンジハイムの間取りです。

  1. 特徴としては
  2. 1.オール電化
  3. 2.1階建て
  4. 3.蓄熱式暖房完備
  5. 4.冷蔵庫と洗濯機完備
  6. 5.3畳分のロフト
  7. です。

 オール電化のアパートを建ててみて思ったことはやっぱり設備費が高いということです。それでも火を使わないで済むということは、貸す側としても借りる側としても安心だと思います。 

                                                      

                                                                

 中の工事の方は順調に進みクロスの貼り方(写真右)も始まり、建具(写真左と真ん中)も付いて来ました。                                              

   Apazz_002Apazz_003Apazz_001

脅威の薪ストーブ!

 今日は、一昨日の強風で屋根の一部が剥がれたとの報告で、福島のD様邸に行って来ました。

 見てみた所、棟(屋根の天辺)についてるトタンのぐしが一部剥がれていました。若松も一昨日は強風でしたが、D様邸の周辺は特に凄かったらしく、屋根が飛んだり、小屋が倒れたり、木が倒れたり、電柱が倒れたり、トラックが横倒しになったりと、想像を絶する風が吹いたらしいいです。その状況の中でぐしの一部が剥がれただけで済んだのは不幸中の幸いだったかもしれません。雨漏りの心配はないようですが、1日も早く修復したいと思いいます。

 話は急に変わりますが、D様邸には薪ストーブがあるのですが、これが脅威の暖かさでした。設置している居間(温度は約28度)は勿論の事、廊下や2階のホールや薪ストーブの上にある部屋まで暖かくなっていました。

 弊社で薪ストーブがある住宅を建てたのはD様が初めてなのですが、正直薪ストーブがここまで暖かいとは思いませんでした。火の揺らめきも風情があっていい物だなと思いました。

 ただ僕個人の意見としては薪ストーブは家を選ぶと思います。無垢の木をふんだんに使ったような家にはマッチすると思いますが、クロスの多い家には似合わないと僕は思います。無垢の素材をたくさん使うような家を建てたい方は是非使ってみて下さい。ただし無垢の木は動くので乾燥で木にひびが入ったり、木と木の接合部分に隙Dsc01678_2間が開いたりするのでご注意を!

久しぶりに

Ppo_002Ppo_003_2Ppo_001   

                                         

                                        今日は久々にいい天気で外壁の塗装(写真右)もかなり進んでいたようです。

キッチンパネルも付いて(写真左)明日にはキッチンが入ると思います。ロフトも(写真中央)クロスを貼って、はしごを付ければ完了です。

今日のような天気が続いてくれると仕事もはかどるんだけどなぁ。

人気ブログランキングに参加中です!クリックして下さい!

オレンジハイム!

 今日ようやくアパートの名前がオレンジハイムに決定しました!

 初めはオレンジハウスにしようとしたのですが、会津に既に存在していた為にハウスをハイムに変えてオレンジハイムになりました。なぜ「オレンジ」なのかは1週間後にわかると思います!

 このアパートを建て始めた頃は良く近所の方に「何階建てのアパートが建つの?」と聞かれ「平屋です」と答えると「珍しいね」とか「もったいないね」と良く言われました。

 当初は2階建て12世帯のワンルームアパートを計画していたのですが、許可をとるのに2ヶ月かかると言われ、3月中旬に間に合わす為の苦肉の策として平屋建ての8世帯になりました。

平屋建てのメリット

  1. 上下階の差別がない
  2. 地震に強い(重心が低い為)
  3. 災害時の非難に有利
  4. メンテナンスが楽

平屋建てのデメリット

  1. コストが割高(同じ述べ床面積の総二階建てに比べて、屋根と基礎は倍の面積になるので)
  2. 見た目のインパクトが弱い

若松(全国でも?)では例のない平屋建てのワンルームアパートですが、住む人が快適に生活できる空間を頑張って造りたいと思います。

あたたかいハガキに私も元気とやさしさをいただきました。

市内のF様邸の訪問の事です。

F様とは私は面識がなく、新規のお客様ということで、社長に氏名、住所、電話番号をいただき、地図を見てお客様へ訪問(‘ω’)

あいにくお客様がお留守だったので、名刺とメモを残しその日は帰社。

翌日のことです。金庫番のお姉さまから「社長とWさんに連名でハガキが届いたから見てごらん」と、、、

とってもあたたかいお言葉と、置いていった名刺の柄の「ひまわりに元気をもらいました。」と書かれていて・・・

実を言うと、私の名刺の柄を変えようかと、金庫番のお姉さんに話をしていた矢先のことだったのです(”o”;)

今、実に迷っています(_ _)変えるべきか、変えらぬべきか・・・

でも、ひまわりって元気の象徴って感じで、明るいイメージあるし。。。

「元気をもらいました」と言われて・・・迷うぅぅっ・・・(-”-)

  

本日、ふたたびF様邸訪問。

ちょうど帰宅したばかりのF様と初対面(^^♪

「はじめまして、田辺工務店のWです。ハガキありがとうございました」

私の思い描いていた通りのお母様でした。

素敵な人生を歩まれてきたような穏やかな優しいお顔。

年を重ねる事にその人の生き方ってお顔や容姿に現れるものですね。

そして、たった一枚の名刺が人を元気にさせ、人を喜ばせ、また自分も人から喜びをいただき、いつもさりげなく渡している名刺でしたが、これからは心を込めて新たなお客様との出会いを大切に、心の通い合った素敵な仕事をしていこう(^^♪

これも田辺工務店に働かせて頂いているからこその大切な私の財産と思う今日このごろです(^ω^) よ~し!明日もがんばるぞ!!

                     お客様担当 Wでした!(^^)!

  

  

   

 

健康第一!!!!

Dsc01660Dsc01659_2 今日は雪こそ大して降らなかったものの、気温は相変わらず低くて凍えそうな一日でした。

そんな中でも塗装工事をするのは本当に大変です。このところの雪と寒さで予定通りには進みませんが、風邪をひかないように頑張ってもらいたいと思います。

中の工事の方は1週間ほど首の痛みでリタイアしていた大工さんが今日から復帰しました。また再発せぬよう身体をいたわりながら頑張ってもらいたいと思います。左の写真はロフトの手すりが付いたとこです。

人気ブログランキングに参加中です!クリックして下さい!