会津の注文住宅・リフォーム工事の設計、施工、不動産情報|田辺工務店

省エネ住宅ポイント

省エネ住宅ポイントについて

1.ポイント発行対象
本制度では、省エネ性能を満たすエコ住宅の新築、対象工事を実施するエコリフォーム及び省エネ性能を満たす完成済みの新築住宅の購入を対象とします。
(1)エコ住宅の新築
自ら居住することを目的として新たに発注(工事請負契約)する新築住宅。
所有者となる人が発注する場合を「注文住宅」、販売会社等が発注し、所有者となる人が購入するものを「分譲住宅」とします。
(2)エコリフォーム
所有者等が施工者に工事を発注(工事請負契約)して実施するリフォーム。
(3)完成済購入タイプ
自ら居住することを目的として購入(売買契約)する完成済みの新築住宅。
※ 平成26年12月26日までに建築基準法に基づく完了検査の検査済証が発行されたもの

2.対象住宅の要件及びポイント数
(1)エコ住宅の新築及び完成済購入タイプ
次のいずれかに該当する新築住宅をポイントの発行対象とし、1戸あたり300,000ポイントを発行します。なお、ポイントを申請する際には、下記の基準に適合することについて登録住宅性能評価機関等の第三者機関による証明を受ける必要があります。
 [1] 一般住宅(全ての構造)
a) トップランナー基準の一戸建て住宅
b) トップランナー基準相当の共同住宅等 →省エネ住宅ポイント対象住宅基準(共同住宅等)についてはこちら
c) 一次エネルギー消費量等級5の性能を有する住宅
 [2] 木造住宅
a) 一次エネルギー消費量等級4の性能を有する住宅
b) 断熱等性能等級4の性能を有する住宅
c) 省エネルギー対策等級4の性能を有する住宅
※省エネルギー対策等級4の性能を証明する書類のうち「省エネ住宅ポイント対象住宅証明書」に限っては、平成27年4月1日以降も発行可能とします。
ただし、贈与税の非課税措置やフラット35Sの証明書としては利用できません。
(2)エコリフォーム
以下の要件を満たすリフォーム工事等をエコリフォームの対象とします。なお、ポイントを申請する際には、対象工事に関する証明書等が必要になります。
1戸あたりの発行ポイント数は、対象工事内容ごとのポイント数の合計とし、300.000ポイントを限度とします。ただし、耐震改修を行う場合は、1戸あたり450,000ポイントを限度とします。
 [1] 窓の断熱改修窓の大きさに応じて3,000~20,000ポイント
 [2] 外壁、屋根・天井又は床の断熱改修部位に応じて30,000~120,000ポイント
 [3] 設備エコ改修工事(エコ住宅設備の内、3種類以上を設置する工事)設備の種類に応じて3,000~24,000ポイント
 [4] その他の工事等
「[1]窓の断熱改修」、「[2]外壁、屋根・天井又は床の断熱改修」又は「[3]設備エコ改修」のいずれかの工事に併せて行う次の工事等を対象とします。
a.バリアフリー改修:改修箇所に応じて6,000~30,000ポイント
b.エコ住宅設備の設置(3種類未満を設置する工事):設備の種類に応じて3,000~24,000ポイント
c.リフォーム瑕疵保険への加入:1契約あたり11,000ポイント
d.耐震改修:1戸あたり150,000ポイント
 [5] 既存住宅購入加算
既存住宅について、平成26年12月27日以降に売買契約を締結し、売買契約締結後3ヶ月以内にエコリフォーム対象工事の工事請負契約を締結する場合にポイントを加算します。
既存住宅購入加算で発行されるポイント数は、他のエコリフォーム対象工事等で発行されるポイント数の合計と同数のポイント数としますが、100,000ポイントを上限とします。

3.対象期間
(1)エコ住宅の新築及びエコリフォーム
以下の期間内に契約、着工・着手、完了したものを対象とします。
 [1] 工事請負契約
平成26年12月27日(閣議決定日)以降
※既存契約の変更を含みます。(ただし、着工・着手前のものに限る。)。
 [2] 建築着工・工事着手
平成26年12月27日(閣議決定日)~平成28年3月31日
※平成27年2月3日以降(予算成立日以降)に工事完了するものであって、別途定める期間内に完了報告が可能なものを対象とします。
(2)完成済購入タイプ
平成26年12月26日までに建築基準法に基づく完了検査の検査済証が発行されたもので、平成27年2月3日以降(予算成立日以降)に売買契約を締結した新築住宅を対象とします。

 

新築工事やエコリフォームをお考えの方は、是非この機会に!!!

1月の電気代

自宅(ジョイ・コス住宅システム)の1月の電気代です

☆使用期間1月6日~2月2日 使用日数28日

☆建築概要

 家族:4人(子供2人)

 使用面積:114.14㎡(34.53坪)

 C値(隙間相当面積):0.54c㎡/㎡

★オール電化住宅の使用機器

 給湯器:エコキュート460ℓ

 暖房機器:オンドルエコノ1部屋(6畳)

 エアコン2台(2.8kw1台、5.0kw1台)

 IHクッキングヒーター

での電気代が30,321円でした

内訳は昼間が430kwhで夜間が1,003kwhで

合計1,433kwhです

前年同月比では+3,217円(2014年1月分27,104円)でした。

数年前までなら3万円台の電気代はあり得ない金額でしたが、だいぶ見慣れてきてしまいました

ちなみに5年前の1月分の電気代を見てみたら、19,580円でした

5年前から比べると、約1.5倍に

12月の電気代

自宅(ジョイ・コス住宅システム)の12月の電気代です

☆使用期間12月4日~1月5日 使用日数33日

☆建築概要

 家族:4人(子供2人)

 使用面積:114.14㎡(34.53坪)

 C値(隙間相当面積):0.54c㎡/㎡

★オール電化住宅の使用機器

 給湯器:エコキュート460ℓ

 暖房機器:オンドルエコノ1部屋(6畳)

 エアコン2台(2.8kw1台、5.0kw1台)

 IHクッキングヒーター

での電気代が36,757円でした

内訳は昼間が536kwhで夜間が1,186kwhで

合計1,722kwhです

前年同月比では+5,949円(2013年12月分30,808円)でした。

前年に比べて電気使用量も上がってしまってたのですが、今までに見た事の無い金額だったのでかなりビックリです

それだけ前年より寒かったって事なのでしょうか・・・・・・

今年もよろしくお願いします。

今日から2015年の営業を開始しました。

本年もどうぞよろしくお願いします。

ありがとうございました

今年も一年間大変お世話になりました。

年末年始の休みは12月28日~1月6日までで、

1月7日から営業を再開します。

来年も何卒よろしくお願いします。

11月の電気代

自宅(ジョイ・コス住宅システム)の11月の電気代です

☆使用期間11月5日~12月3日 使用日数29日

☆建築概要

 家族:4人(子供2人)

 使用面積:114.14㎡(34.53坪)

 C値(隙間相当面積):0.54c㎡/㎡

★オール電化住宅の使用機器

 給湯器:エコキュート460ℓ

 暖房機器:オンドルエコノ1部屋(6畳)

 エアコン2台(2.8kw1台、5.0kw1台)

 IHクッキングヒーター

での電気代が16,749円でした

内訳は昼間が270kwhで夜間が295kwhで

合計758kwhです

前年同月比では+2,185円(2013年11月分14,564円)でした。

節電も大事ですが、風邪をひいてしまっては元も子もないので、例年通りに暖かく過ごそうと思います。

今日も雨

 昨日に続き今日も雨・・・・・・・・・

 と言うことで今日も屋根改修工事ができない中、違うお客様から「うちの屋根いつやってくれるの?」との電話が・・・・・・・・・・

 天気ばかりは人の力でどうにもできず・・・・・・・・・

 頭が痛い・・・・・・・・・・・・

 

 違う現場では、トイレを改修工事中

dsc_01381

 中の仕事は雨の影響を受けないので、助かります

 

 5年間?位続けてきた当ブログですが、ブログ人が今月で終了してしまうので、このブログを書けるのも残り数日

 無念

そして

 連休明けでドタバタの忙しい一日

 喜多方で屋根改修工事を予定してたのですが、生憎すぎる天気で延期に・・・・・・・・

 そして来週には会津にも雪マークが

 そして来週にはこのブログも終了・・・・・・・・・・・

 

絶好の生コン日和

 絶好の生コン日和の中、先週から工事していた駐車場の土間コン打設

dsc_01321

 屋根の葺き替え工事と生コン打設は天気が大事なので、天気に恵まれて助かりました

 この先、まだ屋根工事が3件程残ってるので、今日のような天気が続いてくれるといいのですが、連休明けからしばらく天気が悪いみたいなので、ちょっと頭が痛いです

 

 先月から工事を始めてた外壁改修工事の現場では、1カ月半ぶりに足場が外れました

dsc_01341

 去年の春から頼まれてた工事だったのですが、1年半も待ってくれたお客様に感謝です

 まだ少々工事が残っているので、なるべく早く終わらせたいと思います

 

 やっぱり天気が良いとテンションが上がります

 そして明日はゴルフへ

 そして来年はドイツに行ってこようと思います

勉強

 今日は午後から郡山でセミナーだったので、河東町や猪苗代のお客様にカレンダーを配りながら郡山へ

 凄く面白いセミナーで、本当に勉強になりました

 勉強なんて大嫌いですが、やっぱり勉強って大事です

 

 そう言えば、昨日スタッドレスタイヤに交換したのですが、「もって今シーズンでしょ」と

 走る距離が走る距離なので仕方ないですが、3シーズンでタイヤがダメになるのは初めてです

 2年と4か月で、走行距離が6万6千キロを超えてしまいました