1月の電気代
自宅(ジョイ・コス住宅システム)の1月の電気代です
☆使用期間1月6日~2月2日 使用日数28日
☆建築概要
家族:4人(子供2人)
使用面積:114.14㎡(34.53坪)
C値(隙間相当面積):0.54c㎡/㎡
★オール電化住宅の使用機器
給湯器:エコキュート460ℓ
暖房機器:オンドルエコノ1部屋(6畳)
エアコン2台(2.8kw1台、5.0kw1台)
IHクッキングヒーター
での電気代が30,321円でした
内訳は昼間が430kwhで夜間が1,003kwhで
合計1,433kwhです
前年同月比では+3,217円(2014年1月分27,104円)でした。
数年前までなら3万円台の電気代はあり得ない金額でしたが、だいぶ見慣れてきてしまいました
ちなみに5年前の1月分の電気代を見てみたら、19,580円でした
5年前から比べると、約1.5倍に
12月の電気代
自宅(ジョイ・コス住宅システム)の12月の電気代です
☆使用期間12月4日~1月5日 使用日数33日
☆建築概要
家族:4人(子供2人)
使用面積:114.14㎡(34.53坪)
C値(隙間相当面積):0.54c㎡/㎡
★オール電化住宅の使用機器
給湯器:エコキュート460ℓ
暖房機器:オンドルエコノ1部屋(6畳)
エアコン2台(2.8kw1台、5.0kw1台)
IHクッキングヒーター
での電気代が36,757円でした
内訳は昼間が536kwhで夜間が1,186kwhで
合計1,722kwhです
前年同月比では+5,949円(2013年12月分30,808円)でした。
前年に比べて電気使用量も上がってしまってたのですが、今までに見た事の無い金額だったのでかなりビックリです
それだけ前年より寒かったって事なのでしょうか・・・・・・
11月の電気代
自宅(ジョイ・コス住宅システム)の11月の電気代です
☆使用期間11月5日~12月3日 使用日数29日
☆建築概要
家族:4人(子供2人)
使用面積:114.14㎡(34.53坪)
C値(隙間相当面積):0.54c㎡/㎡
★オール電化住宅の使用機器
給湯器:エコキュート460ℓ
暖房機器:オンドルエコノ1部屋(6畳)
エアコン2台(2.8kw1台、5.0kw1台)
IHクッキングヒーター
での電気代が16,749円でした
内訳は昼間が270kwhで夜間が295kwhで
合計758kwhです
前年同月比では+2,185円(2013年11月分14,564円)でした。
節電も大事ですが、風邪をひいてしまっては元も子もないので、例年通りに暖かく過ごそうと思います。
そして
連休明けでドタバタの忙しい一日
喜多方で屋根改修工事を予定してたのですが、生憎すぎる天気で延期に・・・・・・・・
そして来週には会津にも雪マークが
そして来週にはこのブログも終了・・・・・・・・・・・
絶好の生コン日和
絶好の生コン日和の中、先週から工事していた駐車場の土間コン打設
屋根の葺き替え工事と生コン打設は天気が大事なので、天気に恵まれて助かりました
この先、まだ屋根工事が3件程残ってるので、今日のような天気が続いてくれるといいのですが、連休明けからしばらく天気が悪いみたいなので、ちょっと頭が痛いです
先月から工事を始めてた外壁改修工事の現場では、1カ月半ぶりに足場が外れました
去年の春から頼まれてた工事だったのですが、1年半も待ってくれたお客様に感謝です
まだ少々工事が残っているので、なるべく早く終わらせたいと思います
やっぱり天気が良いとテンションが上がります
そして明日はゴルフへ
そして来年はドイツに行ってこようと思います
勉強
今日は午後から郡山でセミナーだったので、河東町や猪苗代のお客様にカレンダーを配りながら郡山へ
凄く面白いセミナーで、本当に勉強になりました
勉強なんて大嫌いですが、やっぱり勉強って大事です
そう言えば、昨日スタッドレスタイヤに交換したのですが、「もって今シーズンでしょ」と
走る距離が走る距離なので仕方ないですが、3シーズンでタイヤがダメになるのは初めてです
2年と4か月で、走行距離が6万6千キロを超えてしまいました
お祝い続き
打ち合わせにカレンダー配りで朝から慌ただしい一日
そして今日も大量の柿を
その他に米30kgに大根に唐辛子をいただいてしまいました
昨日は瑞宝双光章の祝賀会に、今日は卒寿のお祝いと、お祝い事が2日続きで、昨日は遅くまで飲み過ぎてしまい今朝は起きるのが大変でしたが、大勢でお祝いするのは本当に楽しいです
久しぶりの晴れ間
今朝はかなり寒かったですが、日中は天気が良かったので、カレンダー配りもはかどりました
やっぱり天気が良いと気分も乗ります
天気も良い中2つの現場は外仕事で、一ヵ所は車庫の改修工事
もう一ヵ所は先週末から始めた、駐車場工事で庭の解体が終わり、少し残した庭の土留め工事中
すっかり庭が小さくなってしまって寂しい感じですが、できる限りは残しました
仕事帰りに実家に寄ったら、帰り際に母親と弟に「んでねぇい」と言った自分が
思い出してみたら、20年前の仙台の高校時代の帰り際に良く使ってた言葉でした
何故急に仙台弁が出てきたのかは良くわかりませんが、責任の重い会社経営なんてしてると、何の責任もなく気楽だった高校時代にちょっと戻りたいなぁと、思ったり思わなかったりだっちゃ